「寺家のたんぼぼうお手伝い体験」の日
「寺家のたんぼぼうお手伝い体験」の日
10月29日の
「たんぼぼうのお手伝い体験」に
参加するためには。
●参加対象 大人または、親子(ご一緒のお子さんは年長さん以上)
●費用 無料です
●教育的なプログラム等の実施はありません。お手伝いをしていただきながら、この寺家の自然環境に親しみ、楽しみ、守りましょう。
●主なお手伝い体験内容は、水辺の子どもと自然のための環境づくり・生物調査などです。
●お手伝い活動時間(2時間ほど)
10:00現地集合〜12:00ごろ現地解散
●申し込み
期間 9月27日10:00から、10月27日 15:00まで。
定員まで先着制です。申し込み期間外は受付ができません。
・メールに●参加するみなさんの氏名 ●お子さんの年齢を教えてください。 ●電話番号を明記して送信してください。
●申し込みメール(下記の専用メールをクリック)
●持ち物 長靴・帽子・手網・タオル・手袋(軍手など)・手洗い用の水、必要に応じて着替えなど。
●夏季は日陰がなく気温も高いので十分な暑さ対策をしてください。
●たんぼぼうの生い立ちは、このHPに紹介していますご覧ください。
●お車の場合は駐車場を利用ください。路上は止められません。
●参加中の怪我や事故の責任は負えませんので、個々に十分注意をしてご体験ください。
●同月開催の「ソダチの森のあそびの日」との併用の申し込みはできません。どちらかとなります。
●雨天予報や雨天の時や、気温が高い時などは、中止の判断をさせていただきます。HPを確認してください。
●開催条件は5組以上の参加があることを基準にしています。
●当日の参加者数に余裕があれば、当日でも参加できますので、現地受付にお尋ねください。出来るだけ多くの方に親しんで欲しいと思います。長靴は必須!
___________________________________
●当日のお手伝い体験の流れです
①受付(ネームシールと記帳)
②ガイダンス
③お手伝い体験(ビオトープの保全活動。草刈りや水路など)
その後に
④生きもの調査〜共有
⑤片付け〜終了
6/27は雨の予報のため中止。でも当日は予報が外れて曇りに。残念です。。。
子どものワークショップHP
アーカイブ
第16回かながわ子ども・子育て支援大賞
「草の根賞」を受賞しました。*クリック*
雨の予報のため中止