自由と学び

寺家の「のらくら」

 

 「のらくら」は、学校に行きづらさを感じている子どもたちのための平日の活動場所です。自然の中で毎週木曜日に行います。子どもたちは、空の下で野良仕事をしてみたり、ものづくりをしてみたり、森を歩いたり、あそんだり、そんな中で、一人一人が、自分の声で伝えあって、自分で取り組むことも決めていくでしょう。自分らしく育っていくことは、その子にとっても、私たち大人にとっても、掛け替えのない時間となります。

(この活動は、寺家ふるさと村にて1993年より活動をしている「子どものワークショップ」の実践経験とプログラムを活かします)


2024年  

子どものワークショップ  代表うらべーの (浦部利志也)



「のらくら」について


1.対象

小中高生(特に学校に行きづらさを感じているお子さんや、自然の中で活動してみたいと思う方)


2.活動の場所


横浜市青葉区寺家町にある「寺家のソダチの森」を拠点として活動します。私有地のたんぼぼう・水車の畑、公共のふるさとの森・三輪の森などの自然環境と四季の家も利用する時もあります。


3.活動日


・毎週木曜日 原則第1~第4週にします(祝祭日、夏冬期休み有り)

・活動時間 10:00~14:30 

・お昼「森ごはん」。お弁当や、クッキングもして食も楽しみましょう。

 

(多少の雨の日でもやります。でも荒れた天気の時はお休みです)


4.ここでできるコト


 森も、田んぼも、畑もある豊かな自然環境を活かして、自然に関わることや、アートや表現も楽しめます。そして、自分のやってみたい事にもチャレンジすることもできます。

 お昼は「森ごはん」タイムとして、ピクニックのように空の下で食べましょう。時には、メニューをあれこれと考えて空の下でクッキングも!

 ●子どもたちが活動する環境<クリック> 





5.費用


□のらくらメンバー入会費用

 入会金5,000円と半期会費(6ヶ月分)9,000円

 半年毎に継続の手続きができます。

□当日の参加費 4,000円

・参加費は当日現地で領収します。活動によって材料費等がかかる時は別途必要となります。

・「森ごはん」の食材等は、持ち寄り、またはその都度にて精算します。


※ 昨年12月まで活動時間を午前午後と分けていましたが、2025年1月より時間枠を設けないで活動をします。


☆ この活動にご協力頂けるボランティアの方を募集しています。ご連絡ください。٩( ‘ω’ )و

☆ できましたら、お知り合いの方にも、この活動をお知らせいただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いします。


子どものワークショップ 代表 うらべーの

電話 090-1215-0585(9:00〜17:00・日曜休日以外)

事務局 川崎市麻生区向原3ー13ー25 


 メンバーの募集

●まずはご体験ください。お待ちしていまーす。

体験ガイダンスの日

●毎週木曜日

●場所 横浜市青葉区寺家ふるさと村のソダチの森

●体験の時間はご相談ください ●体験費用一回3,000円+(材費)

●体験のお申し込みは下記のメールでお知らせください。

 こちらから、あらためて持ち物等もお伝えします。



詳しく知りたい。相談したい。体験したい。

  問い合わせ先 jike@childws.com

寺家の自然の中で

いろんなこと。学んで楽しもう。

フリースクール &   森の子どもの居場所